せっかく自分のお金と時間を使って婚活するのに、結婚してから後悔するのは嫌ですよね。
婚活は人生の大きな分岐点。適当に進めてしまうと、「こんなはずじゃなかった...」という結果になりかねません。そうならないためには、事前の対策が何より大事です。
そこで今回は「婚活で後悔しないための3つの対策!理想の結婚を実現する具体的方法」をテーマに解説します。
理想の結婚を実現する具体的な方法を学び、これから婚活を始める人や、もう始めている人も自分の婚活に活かしましょう。
ぜひ最後まで読んでみてください。
婚活前に必須!理想の人生設計と結婚相手の選び方
つい結婚相手の条件ばかり考えていませんか?
まず大切なのは、「あなた自身がどういう人生を送りたいか」を明確にすることです。
理想の人生設計から逆算する
婚活では「年収○○万円以上」「身長○○cm以上」といった条件から入りがちですが、表面的な要素にすぎません。本当に大事なのは、「結婚後にどのような人生を歩みたいか?」という人生設計です。
たとえば、
- 将来は田舎でゆったり暮らしたい?
- 都市部でアクティブに活動したい?
- 子育てに重点を置きたい?
- 夫婦二人の時間を大切にしたい?
人生の方向性が明確になれば、適した相手の条件も自然と見えてきます。「結婚後にイメージしていた人生と違っていた」と後悔する可能性が大幅に減るはずです。
ライフスタイルの価値観を明確にする
年齢を重ねてもアクティブに過ごしたいか、ゆっくり過ごしたいかでも、一緒に過ごす結婚相手の条件は変わってきます。
休日の過ごし方ひとつとっても、アウトドア派とインドア派では求める相手像が異なるはず。お金の使い方についても、旅行や体験にお金をかけたい人と、将来のために貯金を重視する人では価値観が大きく違います。
自分がどのようなライフスタイルを理想とするのかを具体的にイメージしましょう。表面的な条件ではなく、本質的に相性の良い相手を見つけられるようになります。
将来の夢と現実のバランスをとる
理想を持つことは大切ですが、現実とのバランスも考慮しましょう。
- 自分の年齢
- 経済状況
- 環境
を踏まえたうえで、実現可能な人生設計を立てるのが最善です。高すぎる理想は、婚活を長期化させる原因にもなります。一方で、妥協しすぎても後悔の原因となりかねません。
「これだけは譲れない」という核心部分と「ある程度柔軟に考えられる」部分を明確に分けておくことで、効率的かつ満足度の高い婚活が可能です。
婚活成功の秘訣!感情と理性のバランスで相手を見極める方法
お付き合いするだけなら一目惚れで始めることもできますが、結婚はそうはいきません。
長い人生を共に過ごす相手だからこそ、冷静な判断が必要です。
「感情」と「理性」のバランスをとる
たしかに、「この人素敵!」という直感的な魅力は大切ですが、それだけで結婚を決めてしまうのは危険です。
- 感情的な好意
- 理性的な判断
の両方が揃ってこそ、長続きする結婚関係が築けます。相手に対する好感度が高いときこそ、一度立ち止まって冷静に相手を観察してみましょう。
「なぜこの人に魅力を感じるのか?」「この魅力は長期的な関係でも続くものなのか?」といった視点で考えることが大切です。
相手の価値観を見極める
これからの人生を長い時間一緒に過ごす相手なので、条件だけでなく、きちんと会話をして価値観や考え方を知る工程が欠かせません。価値観を知るためには、日常的な話題から深い話題まで、幅広く会話するのが効果的です。
たとえば、
- 仕事に対する考え方
- 家族との関係性
- お金の使い方
- 将来の夢
などについて話し合ってみましょう。
また、相手が困難な状況にどう対処するかもポイント。過去の体験談を聞くことで、人間性や価値観がより深く理解できます。
長期的な視点で判断する
直感だけで突っ走るのではなく、冷静に相手を見る力もきちんとつけていきましょう。
結婚は恋愛とは異なり、現実的な生活が伴う関係です。10年後、20年後も一緒にいたいと思えるかという長期的な視点が欠かせません。今は魅力的に感じる特徴も、日常生活では負担になる可能性も。
逆に、最初はそれほど魅力を感じなかった部分が、時間とともに大きな魅力になることもあります。表面的な印象だけでなく、深い部分での相性を見極めることが重要です。
結婚前の価値観確認!本音コミュニケーションで後悔を防ぐ
「相手に嫌われたくない」
「結婚に焦っているから」
といった理由で自分の本音を隠すのは、結婚してから後悔する原因になりかねません。
本音を伝える適切なタイミング
もちろん伝え方・話題の切り出し方など、相手を嫌な感情にならないように気遣うことは必要です。しかし、重要なことを確認せずに結婚してしまうのは危険と言えます。
適切なタイミングとしては、お互いの関係がある程度深まってから。初回のデートでいきなり深刻な話をするのは避けるべきですが、交際が進展してきたら徐々に大切な話題を持ち出していくことが大切です。
相手との信頼関係が築けてきたと感じたときが、本音を伝える絶好のタイミングと言えます。
確認すべき重要な価値観
相手に聞いておきたいことは、我慢しないようにしましょう。
特に以下の項目は、結婚前に必ず知っておくべき内容です。
- 子どもに関する考え方(欲しいかどうか、何人くらい、教育方針など)
- 仕事に対する価値観(共働きか専業主婦・主夫か、転勤の可能性など)
- お金の管理方法(家計の管理、貯金の考え方、趣味への支出など)
- 家族との関係性(両親との距離感、介護の考え方など)
確認を怠ったために、結婚後に大きな問題となるケースは少なくありません。
妥協できる点と譲れない点を明確にする
すべてを完璧に合わせる必要はありませんが、「これだけは譲れない」という点は明確にしておくべきです。一方で、「この程度なら妥協できる」という柔軟性も大切になります。
自分の価値観を整理し、優先順位をつけておくことで、相手との話し合いもスムーズに進むはず。また、相手にも同様に本音を話してもらえる環境を作るのが重要です。
お互いが本音で話し合える関係性を築くことで、結婚後の満足度も大きく向上します。
あとがき
今回は「婚活で後悔しないための3つの対策!理想の結婚を実現する具体的方法」について解説しました。
- どんな人生を送りたいかを明確にする
- 直感だけでなく冷静な判断も大切にする
- 自分の気持ちに正直になり、重要なことは確認する
これらの対策を意識することで、後悔のない結婚を実現できる可能性が高まります。婚活は人生の重要な選択。表面的な条件や一時的な感情だけでなく、長期的な視点を持って取り組むことが成婚のコツです。
アークエンジェル婚活サポートでは、あなたの婚活を徹底的にサポートします。本記事の内容を意識して婚活に励んでいきましょう。
新宿・板橋の「アークエンジェル婚活サポート」
「アークエンジェル婚活サポート」は、新宿・板橋にオフィスを持ち、全国対応しているオンラインの結婚相談所です。
ただ結婚するだけでなく「結婚後の幸せ」まで重視した婚活を実現します。理想の結婚相手を見つけても、結婚後に幸せがくるとは限りません。相手探しだけではなく、あなたが将来幸せになれるよう心理学・経済的面の成長もサポート(自分磨き)できるのが強みです。
結婚相談所での婚活をお考えでしたら、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。